The Way to Nowhere

あるITエンジニアの雑文。

2007年10月

続~2:割安基準銘柄の上昇

昨日の続:割安基準銘柄の上昇の続きです。

昨日の終値よりも高いところで利益確定の売りを出しておきましたが、
寄付では約定せず少し下げた後に再度上昇し始めて、10時過ぎくらいに約定となりました。
今回は11%程度の利益を上げる事ができました。

結局、その後も上げて終値は約5%の上昇。
昨日の「上ヒゲ陰線」はダマシだったという事なんでしょうか?

ただ、この終値も昨日の高寄りした始値には及ばないので、ちょっと微妙ですね。
出来高も落ちてきているようなので、短期的な押し目はあると見ています。

押し目を狙った買いは一応入れておきました。

超多忙のエンジニアが教える家庭円満の秘訣

ITproの記事。

超多忙のエンジニアが教える家庭円満の秘訣

やはり色々と考えて工夫する必要があるんですね。
勉強になります。

続:割安基準銘柄の上昇

これも昨日の 割安基準銘柄は明暗分かれの中の利益確定に行けるかどうかの方の続きです。

今日は前日終値よりも高く寄り付き、いわゆる「上ヒゲ陰線」となったようです。

朝方の一時的な上昇で私の利益確定ラインを超えたが、
結局終値はだいぶ下げました。

利益確定ラインを超えたら、直近高値から約5%の下げで確定しようと思っているのですが、
終値はその水準よりさらに下がってしまいました。

大陽線の後の上ヒゲ陰線は天井のサインという事で、売りに出すか、
そもそも今回の上昇が短期的な三角保ち合いからの上放れということで、
さらなる上昇を期待してホールドするか、 の選択です。

もうちょっと様子を見ようかとも悩みましたが、一応事前に決めたルール通り売ることにしました。

売りのポイントを通り過ぎてしまったので、とにかく成行で売ってしまおうかとも考えました。
しかし、引け時点の板では、売り板と買い板の間が相変わらず大きく開いていて、
終値は買い板よりの値段で、最後の最後で下に寄った感じみたいでした。
一方で、売り板の一番下が自分の確定ポイントだったので、
終値よりも高いが決めた通りの自分の利益確定ポイントの指値で売りに出すことしました。

これで売れずに下がれば、再度様子見。
売れた場合には、直後には上がろうが下がろうが、いずれ押し目での買い戻しを狙う事にします。
板の感じからすると、まだ上がりそうな気はしてますが。

依然として割安な状態だという認識には変わりないので、
短期的な上げ下げをうまく売買して利益をあげていきたいですね。

続:損切り銘柄にリトライ

昨日の損切り銘柄にリトライの続きです。

今日も株価は上昇し、2日続けての大陽線となりました。
しかし、利益確定するにはもう一伸び足りない感じなんですね。

というわけで、かなり高めの指値とトレーリングストップのツイン指値の売りを出しつつ、
もう少し様子見することにしました。

このトレーリングストップとなったら、ほぼ利益なしで終わってしまいます。
まあ、これだけ上がった後で、結局損切りポイントに下がるまで
持ち続けるのは違う気がするので、仕方ないでしょう。

割安基準銘柄は明暗分かれ

割安基準で選択した銘柄をいくつかフォローしていますが、
それぞれ明暗くっきり分かれた感じです。

初めて売買して利益を出した銘柄については、
10月半ばの押し目で買戻しをしました。
ざら場の安値でうまく買えたと思っています。
ここ1週間くらいは平均買値付近であまり動きがない感じだったのですが、
先週の金曜日に一気に上昇しました。
もう一伸びすれば、利益確定売りを準備することになります。

一方で、割安基準としては3番手の銘柄。
9月下旬から10月上旬の上昇には乗れなかったので、
25日移動平均がサポートとなる押し目と見て、買いに入りました。
数日間はその25日移動平均辺りをうろうろしていたのですが、
先週後半の3日間で一気に下げて、損切りとなりました。

9月につけた上場来安値をさらに割り込んでしまったことになり、
個別には下降トレンドの終わりを見極める状況に戻ってしまった事になります。

まあ、元々が割安基準で選択した銘柄なので、下がればさらに割安感が増す事になるわけです。
今のところ特別に悪材料が出ているわけでもなさそうなので、
下げの状況を見ながら買い戻しのタイミングを探ることにします。

損切り銘柄にリトライ

先日、1日で損切りした銘柄が再度上昇の気配を見せた為、リトライしてみる事にした。
買値は前回と同じくらい。

寄付で買い指値より少し低いところで買えはしたが、
その日はそれが高値であとは落ちていく一方でした。
またやってしまったか!と思いつつ、損切りラインまでは落ちなかったので、
次の日も様子を見ることにした。

すると次の日は10%以上の上昇で、若干の含み益が出始めた。
前回損切りしている事もあり、早めに利益確定してしまいたくなる気持ちも
実体験として理解できたが、 まだ利益確定する水準ではない。
ここで利益確定しては損切りの場合の損失率よりも低い利益率になってしまう。
感情にまかせてこういうことをしてしまうと利大損小の逆を行ってしまうのだろう。

というわけで、明日もちょっと様子見することにしました。

TOEIC

約5ヶ月ぶりでしょうか、TOECIを受験してきました。

自分の英語力を測る為に、特に試験対策的な事は何もせずにたまに受けてみています。

今回は会場がなぜか亜細亜大学との事で、中央線の武蔵境まで行ってきました。
遠い。というか乗り継ぎとかが面倒くさい感じでした。
それだけの理由で行くのをやめようかと思った瞬間もありましたが、
せっかく申込をして受験料も払っているわけだし、と思い直して、行って来ました。

中央線には、本当にたまにしか乗らない。1年に1回乗るかどうかくらいだ。
で、乗るといつも、筋肉少女帯の「日本印度化計画」などを思い出してしまう。

駅からは徒歩15分とか書いてあったのですが、10分くらいで着いたかも。
ただ、駅自体が高架化工事で出入りするのが大変な感じでした。
電車降りてから駅を出るまでに5分以上かかったかもしれないので、
「徒歩15分」という表記も、妥当なのかもしれません。

で、テストがどうだったかというと、リスニングは結構聞けてるかも?と思いました。
途中でちょっと集中力が途絶えそうになったりもしましたが...

リーディングは相変わらず時間が足りない感じですね。
最後の10問くらいは答えも書けずに終わってしまうのは、毎回の事です。

当面の目標は学生の時を含めても自己記録になる800点かな。
目標と言っても、別に試験対策するつもりは今後も全くありませんが。

PASMOオートチャージ

9月末に募集・申込が再開されたPASMO。

私もオートチャージサービスに申し込んでおいて、
今日やっと届きました。
ちょうど昨日suicaを全額使い切ったのでちょうど良いタイミングでした。

早速、出かけた際に試してみました。

全くチャージされていない状態で大江戸線の自動改札にかざすと
3000円と表示されて改札を通ることができました。すげー。

さらに今までちょっと我慢して使っていた磁気定期券もPASMOに移した。
窓口ではなくても、定期券発売機で簡単にできました。

これで時々残高を気にしてチャージしなければいけない煩わしさは
ほとんどなくなる事になるが、いつどこでいくら使ったのかがわからなくなりそう。
そこを押さえようと思うと、たまに履歴印字に行く必要があるのかもしれないね。

短期トレード

風邪もだいぶ良くなってきました。

やはり、長期投資なんてのんびり構えていられないよね、という事で、
現在、短期トレードについて勉強中。

テクニカル分析の手法など、確かにこれはこれで面白いのだが、
正直なところ、覚えるというよりは、理論とか原則を理解して、
できればプログラムにやらせたい、そういう計算をするプログラムを作りたい。

そんなふうに思ってしまいます。

風邪ひいた

風邪のため、昨日は仕事を休んでしまいました。

最初はのどがひどく痛かった。

ちょっと微熱も出ていた。

今のところ、咳や鼻水は出ていない。
記事検索
プロフィール

ntakano75

フリーランスでシステムエンジニアをやっておりました。

Twitter
AdSense
Amazon
  • ライブドアブログ