何を言っているのかさっぱりわからん。

livedoor ニュース - 【眼光紙背】子供を生まないことこそ、親の責任である
子供を産み、育てるということは、当然「新たなる命を育む」ということである。
そしてその命は一個の人格であって、尊ばれるべきである。
しかし、非正規労働者の問題を見てもわかるように、いまこの日本は、一人の人間の人格が尊ばれる社会ではない。
ならば、むしろ子供を産まないことは、子供の人権をもっとも尊重する選択といえるのではないか。

「生まれてきていない子供」の人権を尊重するということ?それとも子供の絶対数がもっと減って大事にされるということ?逆説的な奇をてらった表現で注目を集めているだけに思える。

それはそうと、その前段にこうあるが、

しかし、結婚をするということは、日本においては同時に「子供を産み、育てる」ということにほぼ等しい。結婚しても子供を持たない生き方をする夫婦も増えてはいるが、やはり子供を育てない親(特に母親)に対する圧力は、依然として正当化されたままだ。そうした社会では、ルームシェアの延長として結婚を考えることはできない。
「結婚すること=子供を産むこと」と社会によって規定されてしまっている以上、子供を育てることのできない収入では、結婚しないと考えるのは当たり前といえよう。

「お金がないから子供を育てられるか不安」という話はわかるけど、「結婚すること=子供を産むこと」って考えは、そんなにがんじがらめに縛られるような固定的な考えであり続けているだろうか?年寄りたちの心ない発言を受けることが時々あるとしても、スルーできないほど強力な圧力になることは今時ないよね。もちろん、人それぞれに置かれている状況や人間関係によって差はあるだろうけど。

自分では望んでいないのに「当たり前」のこととして社会に規定されているからという理由で子供を産み育てているような夫婦なんてどれだけいるんだ?そういう世間一般的な視点が考えるきっかけとしてはあるかもしれないが、最終的に子供を産み育てることを望むのは、自分たちなりの生き方の中でそこに喜びや希望を見い出すからだと思うんだけど。

今時、世間体を気にする事を最重要な理由としてできるようなことではないよ。「子供を産む」ということをものすごく軽いものとして捉えているように思えます。